「唐紙」選び


『囲い庭の家』の唐紙選びに、

京都修学院の「唐長」さんへ行ってきました。

 

「唐長」さんは、江戸時代から唐紙を作り、

約400年続く日本唯一の唐紙屋さんです。

 

今もその伝統を守り続け、二条城や桂離宮をはじめ、

多くの重要文化財保存にも尽力されています。

 

今回は、11代目当主に、唐紙選びにご協力いただきました。

唐紙選びは、光の入り具合により柄の見え方が変わりますので、

完成をイメージしながら、建て主さんと一緒に選んでいきます。

 

貴重な作業場や、先祖代々受け継がれる大切な版木なども見せていただき、

歴史の重みや日本の伝統に触れる貴重な時間となりました。

 

建て主さんも、今から和室の完成を楽しみにされていました。

作業場にて実際の唐紙を見せていただきました


数多くの唐紙から候補を選び

数点に絞りました

作業場の様子

600枚以上に及ぶ版木が保存される

幾度の大火から、

奇跡的に守られた江戸時代の版木